動物と幸せに
  暮らせる住まい
  *愛猫家住宅編*

JAMC 絆  × 小川工務店
今回の絆プロジェクトは
“動物が快適に暮らせるように住宅について考える企画”第2弾です。

猫ちゃんがストレスなく快適に暮らせる家とは?

我が家に猫ちゃんを迎え入れてから、生涯のほとんどの時間を、このお家の中で過ごすことになるでしょう。

我が子には生き生き伸び伸びと快適に暮らしてもらいたいですね。

猫の特性を理解して、愛猫の目線に立った家づくりを工夫してあげることで、
猫ちゃんも飼い主さんも、みんながおうち時間を楽しく幸せに暮らすことができるでしょう。
余白(40px)

猫は時に一人になりたい時もある動物。

その気分は猫の気持ち次第
余白(40px)

猫の特性

高いところが好き

猫の祖先は木に登って外敵から身を守り、狩りをしていました。高い所の方が獲物を見つけやすいからです。

わんちゃんのように平面を走るというよりも、ジャンプをしたり、飛び降りたりという運動を好みます。

運動不足やストレスを軽減できます。

狭いところが好き

猫は段ボール箱や袋の中など、狭いところが大好きです。

これでもか!というぐらいに狭いところに入っていきます。

猫の祖先は岩場や穴倉に隠れて獲物を捕ったり、捕獲したものを他の動物に採られないように、狭い所に持ち帰ったりと、外敵から身を守るために、狭いところは安心できるところでした。

単独行動を好む

猫は集団行動はせず、単独で狩りをする動物です。
服従したりはせず、自由にマイペースに過ごします。

自分のテリトリーと理解して、安全で誰にも邪魔されない安全で快適な空間があると安心できます。

爪とぎ大好き

猫は鋭い爪を維持するために、爪とぎをします。

獲物の確保や自分の身を守るため、爪とぎをすることで外側の古くなった層をはがし、常に鋭利な状態にします。

爪とぎをすることで匂い付けをし、縄張りを主張する目的もあります。

余白(40px)

愛猫家コーディネーターさんが
おすすめする

猫ちゃんと幸せに暮らす住まいの5つのポイント

Point
1
家の中で、人も猫も心地よい(無理と我慢が無い)
落ち着いた時間と居場所がある

個体差や、多頭飼いで多少の違いはありますが、ご家族の家庭内の生活範囲と猫の生活範囲をどのくらい重ねるのかを考えましょう。

ご家族と一緒の場所。ご家族の気配が感じられる場所。猫が一人になれる場所。

そんなスペースづくりを考えてみましょう。(大きさは関係ありません。)

Point
2
人がリーダーシップをとりながらの「猫目線」で猫の快適生活をつくる

猫中心の住環境といっても、主役は人間です。

猫がきっと喜ぶとか気に入ってくれるはずと高いお金をかけて何かを作ったり、買ったりしても案外、期待外れもあったりします。人間目線のグッドな気分と猫のグッドな気分の折り合いをつけることも考えましょう。

加えて健康面のチェックは毎日の行動の様子やスキンシップなどから、日々の変化に注意しながら、定期的にメディカルチェックを怠らないようにしましょう。

Point
3
室内環境のバランス取り(OKゾーンとNGゾーン) を決める

猫の体はとてもデリケートです。
生涯を過ごす家の中には猫にとって危険な箇所がたくさんあります。

誤飲や火傷、高いところからの転落、その他飛び出しや脱走等たくさんの危険が潜んでいます。
それが原因で病気やけがに見舞われます。その危険をできる限り防いで、減らしていくためにも「ここはNG」「これだけNG」を見つけて場合によっては立ち入り禁止の処置をとっておきましょう。

Point
4
立体的空間を設ける意味(人の満足と猫の満足)

犬と違い、猫は室内の上下空間を自分のテリトリーとして認識しています。

外の気配を感じられる、見晴らしのいい窓辺だったり、待ち伏せや見張りの気分が味わえる棚の上とか、あたりの様子をうかがったり、高い位置から、見下ろせる場所を好みます。また家具の裏側の狭い空間に隠れたりもします。その気質を活かしてキャットウォークやキャットステップなどを設けて、運動不足解消やストレス発散の場所を作りましょう。

そこには現在ある家具などの配置を工夫したり、壁の一面を利用したりすることで家族との関わりもスムーズになります。また多頭飼いの猫同士の関係も良くなります。その際には「行き止り」を作らず、猫同士のすれ違いができるなどの工夫も必要です。

Point
5
家族と一緒の時も欲しい。少し離れた場所も欲しい。一人の時も欲しい

 猫は家族の一員であり、人懐こい猫になってくれれば、来客の時やホテルなどに預けるときにも安心できます。

子猫の時からたくさん遊んであげてスキンシップをとってください。成猫から飼うときは、猫の個性を尊重しながら近くで見守ってあげてあげることで、次第に信頼関係が出来上がります。そのためにも室内の環境づくりも大切です。
コミュニケーションづくりに見合った家族と飼い猫の室内環境を整えましょう。

Point
2
人がリーダーシップをとりながらの「猫目線」で猫の快適生活をつくる

猫中心の住環境といっても、主役は人間です。

猫がきっと喜ぶとか気に入ってくれるはずと高いお金をかけて何かを作ったり、買ったりしても案外、期待外れもあったりします。人間目線のグッドな気分と猫のグッドな気分の折り合いをつけることも考えましょう。

加えて健康面のチェックは毎日の行動の様子やスキンシップなどから、日々の変化に注意しながら、定期的にメディカルチェックを怠らないようにしましょう。

『猫ちゃんが喜ぶおうち』

ご家族さまから送っていただきました!!

たま、茶々、菜々、虎の4匹のお家生活

リビング収納の引き戸を開けると
ロフトに上がるキャットタワー

平屋の我が家では高いところは唯一ロフトだけなので、
高いところ大好き猫さん達

朝はロフトの窓から鳥を観察。

昼間はお昼寝。

夕食後は大運動会開催。

怒られるとロフトに逃げ込むそんな生活です。

玄米さんのお気に入りの場所

お気に入りは窓際です

ベッドが日に日に増えていきます

ソロキャンプ始めました(笑)

あおと蓮のマイズー

マイズーのキャットステップは、なんといっても掃除が楽!


トンネルの先はトイレになっています。


高さがいろいろあって楽しいね。しっかり運動するんだよ。

南館にて紹介展示を行っています
2022年11月8日まで

MYZOO
台湾オリジナルの猫用品ブランドです。

「猫も飼い主さんも喜ぶ、インテリアとしても優秀なモノづくり」を基点に、ナチュラルで暖かみのある素材と壁スペースを活かすことで、飼い主さんも猫も満足できる暮らし方を実現させます。
LIXIL 猫壁(にゃんぺき)
一緒にいる毎日をもっと楽しく

愛猫の年齢や性格に合わせて、マグネットパーツを自由に変えられるから、いくつになっても飽きずに遊べます
LIXIL 猫壁(にゃんぺき)
一緒にいる毎日をもっと楽しく

愛猫の年齢や性格に合わせて、マグネットパーツを自由に変えられるから、いくつになっても飽きずに遊べます

愛猫家コーディネーターによる
現地相談会を行います

  • ①2022年 10/8(土)10:00~1500 (終了)
  • ② 〃  10/15(土)  10:00~15:00
  • どうぞお気軽にお越しください
  • ② 〃  10/15(土)  10:00~15:00

監修いただいた愛猫家住宅コーディネーター

だいく工房小川工務店 小川伸司さん

家族の皆様と、その一員でもある猫ちゃんたちがお家の中で、より快適でストレスのない住まいで暮らす。人間にとってもペットにとっても、幸せな時間が共有できる場所と時間づくりのお手伝いができることを願っています。

取り付けが不安な方には出張も承ります。
お気軽にご相談ください。


小川工務店ホームページ


この度は「猫ちゃんが快適に暮らせる家」のイベントをご覧いただきありがとうございます。

猫ちゃんの本能や生態を活かした住宅のアイディア、とても素敵ですね。

ペット共生化住宅は、過去の「ペット飼育可」という単に動物の飼育が許可されている住宅から、
動物目線で心地良い、過ごしやすい、楽しい住宅へと日々進化を遂げています。

上下運動が好き、高いところから見下ろせる場所が好き、そんな猫ちゃんがお気に入りの場所を見つけてくつろいでいる姿、飼い主にとってもたまらない時間になりますね。

猫ちゃんはストレスに関連する疾患も多く、ストレス発散や適度な運動を行うことで健康維持にも大きく寄与してくれるものと思います。

猫ちゃんと皆様の暮らしがよりよいものになります様、今回のイベントが何かのアイディアになれば幸いです。

今年も猫ちゃんの検診キャンペーンの時期が始まります。
検診や血液検査はもちろん、小さな不安やお悩みなど是非この機会にご相談くださいませ。
皆様のご家族がいつまでも健康に、幸せでいられますように。

絆イベントでは皆様からのアイディアをイベントにしてお届けしています。
アンケートフォームや南館1階に意見箱を設置しておりますので皆様のご意見、ご感想お待ちしております。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。




日本動物医療センター
ウェルネスセンター長

獣医師
冨田 夏子

日本動物医療センター 絆プロジェクト
〒151-0071
東京都渋谷区本町6-22-3
TEL 03-3378-3366